TOP 1つ戻る
ビジネス・コミュニケーション能力開発プログラム
今日、社会の価値観の多様化にともなって、相互の理解や情報の交流はますます重要度を増しています。
ビジネスにおけるあらゆる仕事は人と人との協力の上に成り立ち、組織は人の理解の上に成り立っています。
ビジネスの能力とは、お客さまや住民とのコミュニケーションの能力であるといっても過言ではありません。

官公庁・自治体・民間企業
 
交渉力 ( 営業力 ) 強化研修
折衝・交渉の能力は、ビジネスの成否を左右する基本
的な能力といえます。折衝・交渉を効率的に進めるに
は、誠意を通じて相手の理解、納得を引き出すことが
ポイントです。 その具体的なポイントを学ぶことに
より、すべてのビジネスマンに自信を植え付けます。
研修対象
対外的に折衝・交渉の多い部門の職員
日程
標準2日コース
 ※ 1日コースから映像メディアを使用する3日
   コースまでアレンジが可能です。
 ※ 同テーマによる講演も実施しています。
特徴
●交渉の基本的な考え方を学び、面倒な仕事からやり
 がいのある仕事へと意識を強化します。
●人間関係の作り方から話の展開まで、交渉の具体的
 な技術を学びます。
●受講者の経験を引き出し、受講者から出された事例
 をつかって研修します。
●初級者からベテランまで、すぐにつかえる交渉技術
 が習得できます。

1日目の予定

09:00 1.折衝・交渉のための心構え
   ・折衝・交渉の時代的意義 ・折衝・交渉とは何か
 ・折衝・交渉に自信を持つには
  ※ 以下、”折衝・交渉”を”交渉”と表現します
10:30 <実習1> 自己紹介/グループディスカッション
    テーマ:「交渉の体験談」
  *グループごとに自己紹介の後、各自これまでに経験した
  交渉について体験を出しあい、対応上の問題点に
  ついて話し合う。
13:00 2.交渉と人間関係
   ・話すことの基本的理解・人間の行動パターンと心理変化
 ・表現の3原則
14:00 <実習2> ロールプレイング1
    テーマ:「交渉ケースから学ぶ」
  *お客さまと交渉者に分かれ、ケースにしたがって
  ロールプレイング形式で演習する。
16:00  3.交渉の基本構成
   ・交渉の第1段階(相手を知る)
 ・交渉の第2段階(説得力のある説明をする)
 ・交渉の第3段階(決断を促す)
  4.合意条件の求め方
   ・初期要求条件の決定・相互依存(協力・信頼)関係の構築
 ・交渉範囲の絞り込み・引き寄せ
  5. 効果的な交渉のモデルフロー
   ・効果的な交渉のモデルフロー
17:00 ※ 質疑応答/研修終了

2日目の予定

09:00 6.相手を知る技術
   ・話をかみ合わせる ・切り返し基本用語
 ・相手の心理の読み方
  7.説得力ある説明の仕方
   ・被交渉者の共通心理 ・行動の2大原理
 ・説得力のある説明のポイント
  8.決断を促す技術
   ・クロージングの技術 ・断られたときの対処法
 ・クロージング段階での心理の見方
10:30 <実習3> グループディスカッション
    *実習2を参考にして交渉ケースを設定し、シナリオシート
  に記入する。
13:00 <実習4> ロールプレイング2
  *ロールプレイングをつうじて、効果的な交渉の話し方、
  モデルフローを理解、習得する。
14:00 <実習5> グループディスカッション
    テーマ:「交渉力をさらに高めるために」
  *これまでに学んだ交渉の考え方、技術についてまとめる
  とともに、交渉力をより高めるために大切なことは何か
  話し合う。
  9. 交渉力をさらにパワーアップするために
 ・交渉内容の分析・粘り強く交渉する・交渉に誇りをもつ
17:00 ※ 質疑応答・アンケー卜記入/研修終了
※ 各種モデルプログラムに記載されている左端の時間はおおよその目安です。
※ 各研修とも休憩は午前1回、午後2回程度、適宜設定して運営します。