TOP 1つ戻る
階層別研修プログラム
組織力の強化は、職員一人ひとりに対する能力向上をいかに継続的に働きかけるかにかかっています。
その手段のひとつが階層別研修です。新入職員から中堅、管理職にいたるまで、各階層において必要
な能力を研修としてサポートすることが必要です。

官公庁・自治体・民間企業
 
管理職 「 部下とのコミュニケーション」 研修
管理、監督者の役割は人の指導と方向づけにあり、
リーダーの管理能力は、組織力を左右するポイン
トとなります。その立場を十分に自覚し、管理能
力強化を図ります。
研修対象
中堅職員
日程
標準2日コース
 ※ 1日コースから3日コースまでアレンジ可能。
 ※ 同対象者向けの講演も実施しています。テーマ
   「 リーダーシップとコミュニケーション 」
   「 管理者に求められるもの 」など。
特徴
●リーダーとしての役割意識を強化します。
●コミュニケーションの観点から、人をどのように
 動かし育てるか、実習を通じて振り返り。その重
 要性を認識します。
●自己診断やディスカッションにより、振り返りや
 自己啓発の重要性への自覚を促します。

1日目の予定

09:00 1.リーダーの役割を考える
   ・職務・役割についての2つの視点
 ・管理者として実現したい4つの目標
 ・ビジネスにおける人間関係の大切さ
 ・こんな上司が職場を活気づける
10:30 <実習1> 自己診断
    *自分は周囲の人からどのように見られているか。
  <実習2> グループディスカッション
    テーマ:「信頼関係を築くには」
13:00 2.職場の人間関係とコミュニケーション能力
   ・職場におけるコミュニケーション
 ・リーダーの役割とコミュニケーション能力
 ・コミュニケーションの影響と心理変化
 ・コミュニケーションの成立
14:00 <実習3> グループデイスカッション
    テーマ:「職場のコミュニケーションの失敗談」
  *職場で部下とのコミュニケーションについて失敗した
  こと、反省したことなどを出し合い、その原因を探る。
16:00 3.効果的なコミュニケーションの方法
   ・聞く能力、聞ける能力
 ・聞き手を考えて話す
 ・表現の原則、感化性と通達性
17:00 ※ 質疑応答/研修終了

2日目の予定

09:00 4.周囲の納得を得るためには
   ・コミュニケーションの目的と機能
 ・情報を伝えるための基本とその方法
 ・やる気を起こすための基本とその方法
10:00 <実習4> スピーチトレーニング
    テーマ:「………の大切さ」
  *わかりやすい説明のコツとポイント強調法を身につける。
13:00 5.知的理解から行動喚起へ
 ・説得するための5大ポイント
 ・人を動かす心理的スキル
14:00 <実習5> グループディスカッション
  テーマ:「職場における部下との接し方」
  *これまでどのように部下に接してきたか、これからどの
  ように改善するかについて目標をまとめる。
16:00 6.リーダーシップをよりよくするには
 ・ほめることの価値と効用 ・上手なほめ方、7つの条件
 ・効果的な注意の与え方
  7.信頼関係を深めるために
 ・部下を生かす心構え
 ・コミュニケーションの能力をより高めるには
17:00 ※ 質疑応答・アンケー卜記入/研修終了

※ 各種モデルプログラムに記載されている左端の時間はおおよその目安です。
※ 各研修とも休憩は午前1回、午後2回程度、適宜設定して運営します。